最近の高年齢といわれる世代の方々はとても若々しく感じます。
「定年」を迎えてリタイアするには勿体無い!
他業種に比べて高めとなっているタクシードライバーの平均年齢は約59歳です。あくまで平均なので、実際は60代70代ドライバーがたくさん活躍している世界なのです。
タクシードライバーは、“まだ働けるぞ!”という人に是非挑戦していただきたいお仕事です。
答えとしては、実際にはあります。
多くのタクシー会社が定年制を設けています。やはり60~65歳までが多いですが、会社によってはその後もアルバイト・契約社員として勤務が可能なところが多いです。
また、個人タクシー事業者になっていれば定年が75歳です。
高年齢でも活躍出来る特徴をもったタクシードライバーという仕事ですが、そもそも“高齢になってからでも始めやすい”というポイントもあります。
理由としては、
◆歩合給の仕事であること
その人の努力が反映されるシステムなので雇う会社側のリスクも少ない。だからドライバーが何歳であろうと関係なく、高年齢の人でも始めやすいし稼ぎやすい。
という点が挙げられます。
タクシードライバーは体力がないと辛く感じるお仕事です。最近では若者や女性のドライバーも増えてきています。イメージ自体が変わってきている時なのでしょう。でもまだ中高年世代のドライバーが多く働いている実情があります。
スタートする年齢でいうと、統計から40代後半~50代という計算になります。
何歳までならスタートできるかでいうと、法的には年齢の定めはないのです。各タクシー会社で決まっている「定年」を下回る年齢であれば正社員としてスタートとなる場合が多いですし、それを超える場合には「定時制」等の扱いで雇用される形が取られます。もちろん、年齢だけでなく他の適正も見極めた上でになります。
※高年齢者で未経験者の場合
健康面に問題が無ければ働く事が可能なタクシー会社はあります。ですがやはり65歳以上となると未経験スタートでの採用は難しくなります。
可能性は0というわけではありませんが、働ける職場は少なくなってしまいます。
二種免許の取得が自己負担!?
タクシードライバーは二種免許の取得が必須です。タクシー会社は長期にわたって会社に貢献してもらえる見込みがある人に対しては二種免許の取得費用を会社負担してくれるケースが多くなります。ですから高年齢者の場合は自己負担で免許を取得する必要があるケースも多いようです。ここは大事な部分なので各タクシー会社に確認しましょう。
目が悪いと無理…!?
視力が衰えていると二種免許で弾かれる場合もあります。タクシードライバーは年齢に関する法令はありませんが、適正に関する最も重要な項目の審査として位置づけられているのが二種免許です。二種免許の取得・更新は、片目0.5以上、両目0.8以上の視力に加えて立体感の認識度を測定する深視力検査に合格する必要が。タクシーは安全第一です。高年齢者がタクシー業界に入り、仕事を続けていく上で問題となるのが年齢よりも視力かも知れません。
働けるうちは働く、という選択肢
タクシー内の空間は自分の世界です。煩わしさから解放されたい高年齢世代の方達も多いでしょうから、大きな魅力に感じられると思います。
まだまだ働ける!働きたい!そんな方、タクシードライバーは年齢ではなく自分の努力次第でチャンスのあるお仕事です。お客様は今後も多様に増えると言われています。第二の人生として、タクシードライバーになってみるのはどうですか?